【プチ解説】2015年度第1問 池上哲司『傍らにあることー老いと介護の倫理学』
〝なんでお母さんにもっと早く言わないの!?〟ディスりの果てまで置き去りになった論拠の恐ろしさ

 最終の問題演習として、2015年度と、2017年度を選んでお話をしたいと思います。
 2017年度は言及するだけになるかもしれませんが、皆さんが超上位生徒に得点で勝つための〝仕上げ〟です。最終局面の論理力で、何が、どこが入試問題を読み解くさいのネックになるのか、各自で調整してください。
 

【プチ解説】2015年度第一問 池上哲司『傍らにあることー老いと介護の倫理学』:
 ・本文最終行にある定義を伏線〈r〉にしたがって前半に反映させる
 ※良い答案を募集します(追記して採点します)。メールやコメント欄経由で送ってください

☆☆ここから先は会員専用ページです。 ⇩ ⇩ ログインしてください ⇩ ⇩ ☆☆


コメントは受け付けていません。