2021年1月25日 ataketomi(管理人) 大阪大学的構造把握の要約問題 ①記述の書き方 大阪大学的構造把握の要約問題 ※【関連記事】は、本文を読んだあとで参照してください。 百五十字程度の本文要約(もしくは本文主旨のまとめ)や、大きなワクで三行程度(≒京大の四行程度)の説明問題もある大阪大学は、「京都大学的4...
2019年5月6日 ataketomi(管理人) バックナンバー閲覧について みなさんは連休を主体的に学習できましたか。負担にならないようになるべくあっさりと進めさせてもらうつもりのこの講座ですが、次の演習では本試験の第1問を やる予定です。4月分のまとめとしてあらためてPDFを添付しました(配信時に書き込んだものですが...
2021年1月25日 ataketomi(管理人) 京都大学的4~5行の説明問題 ①記述の書き方 京都大学的4~5行の説明問題 【関連記事】※別ウィンドウで開きます 【プチ解説】2013年度京大「ブリューゲルへの旅」について 【お便りコーナー】京大阪大の入試問題についての解き方対策あれこれ①(長文記述の解答要素について)...
2019年9月21日 ataketomi(管理人) 【お便りコーナー】京大阪大の入試問題についての解き方対策あれこれ①(長文記述の解答要素について) 八月を引っ越しと別件にてまるまる過ごしてしまい申し訳ありませんが、そんなタケトミが何とか誠意をもってお答えするお便りコーナーです。 全世界に公開状態にして、西大和の1組さんを想定読者にしてざっくりお届けしていきます。数日で鍵付きにしますので、...
2021年1月22日 ataketomi(管理人) 戦略まとめ ★これからブログを見る人は、この記事のナビを参考にしてください★ 記事の量がかさんで読みにくいので、おすすめ順に並べました。リンク集として参照してください。 [①記述の書き方について][②〈比喩表現〉によるテーマの読み取りについて][③近年の...
2019年12月8日 ataketomi(管理人) 2010年度第1問 『ポスト・プライバシー』②(問1,2,3解答編)幹から枝へ、PBLで分かれているのは段落じゃない 言語による論理には後出しの部分がどうしても付きまとう―――2010年度第1問『ポスト・プライバシー』における読解の下処理は前回で終了しました。捉え方一つで読解の大きなハードルを乗り越えたあとに待ち構えているのは、「記述において何をどこまで書くか...