2019年5月29日 ataketomi(管理人) サイトのプライバシーポリシーと、限定公開開始のお知らせ/演習2(07年本試)は重点教材です セキュリティ設定とログイン時の認証手続きの説明について、訂正の提案に時間と手間を割いてもらってありがとうございます。 元号自体が内閣への皮肉だったり、日本の選挙後の運命を米大統領が暴露してしまったりと、5~7月で確定する今年の現代文の出題方針が...
2021年1月25日 ataketomi(管理人) 東京大学的紆余曲折文章の抄訳問題 ①記述の書き方 東京大学的紆余曲折文章の抄訳問題 ※東京大学については、まとめ記事完成までは「論説文」「随筆」カテゴリーから各年度の記事を直接読んでください※ 東京大学の問題は、すっと読めるような文章が選ばれていることはまれです。難易度は...
2019年9月21日 ataketomi(管理人) 【お便りコーナー】京大阪大の入試問題についての解き方対策あれこれ①(長文記述の解答要素について) 八月を引っ越しと別件にてまるまる過ごしてしまい申し訳ありませんが、そんなタケトミが何とか誠意をもってお答えするお便りコーナーです。 全世界に公開状態にして、西大和の1組さんを想定読者にしてざっくりお届けしていきます。数日で鍵付きにしますので、...
2019年4月28日 ataketomi(管理人) 演習1 港千尋「予兆としての写真」解説動画リンク 後半2002年度東大オープン第1問 港千尋「予兆としての写真」後半の内容について、動画の配信を2本追加しました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− gen_tou 限定公開 港千尋「予兆としての写真」4 後半の読解戦略と問3・4...
2021年4月12日 ataketomi(管理人) 東大現代文戦略共有チーム 2021年度のご挨拶 新年度を迎え、二〇二二年度入試に向けた準備が始まったところかと思います。武富 諭と申します。この記事では、このブログの趣旨と簡単な自己紹介をさせてもらおうと思います。 このブログは、半会員制・非営利で運営している上位国立大学二次入試の現代...
2019年5月24日 ataketomi(管理人) 自前のメーリングリストに移行しました みなさんこんにちは。武富です。 新しいメーリングリストの開設とテスト投稿を終え、皆さんにお披露目の第一報を行いました。 zohoからのメールが読めて、このメールが来ていない人がいないか確かめしだい、 この「2019gen_tou@atake...