2020年7月29日 ataketomi(管理人) 2009年度第1問 原 研哉『白』①一見簡単な「評論」を珍しく出題した大学の意図とは 国語総合の教科書にある文章で、授業で取り扱ったついでに投稿します。原 研哉の『白』です。 この記事のタイトルの通り、「評論」の中でも明確な「現代の技術文明批判」をテーマとしていて、難解なことは何もないような初歩的な文章かのように扱われることも...
2019年10月6日 ataketomi(管理人) 2016年第1問「反知性主義者たちの肖像」③批評的思考 「筆者の立ち位置」把握した瞬間、何が起こるか? 2016年度第1問の続き、さらに劇的に読めるようになるテクニックです。 試行錯誤して膨大な時間を消耗する「論点の整理と論拠の集約」について、どういう方針で最初に何を行うか?についてのお話です。 クリティカルシンキング(批評的な思考)という意...
2020年8月4日 ataketomi(管理人) 2009年度第1問 原 研哉『白』②【論拠の構成の総括】テーマに関わる論理展開の分岐【ロジカルシンキングのお題としての「批評」】 きわめて「現代文」的に〝テーマ学習〟の題材の面からこの年度を読み解くとするなら、「個々人の人生賭けた一発勝負vs集団による常時アップデート」という、知的財産の成立プロセスの対立についての〝批評行為〟...
2022年10月24日 ataketomi(管理人) [レビュー] Vue3 フロントエンド開発の教科書[レビュー] Vue3 フロントエンド開発の教科書 WINGSプロジェクト 齊藤新三 著 山田祥寛 監修 技術評論社 はじめに 当方、私立の中学校高等学校で二十余年教壇に立ってきたいわゆる普通の学校教職員です。業務面でやってきたのはVBA fo...
2019年6月30日 ataketomi(管理人) 07年度『読書について』を〈読まないタケトミ現代文〉 皆さんこんばんは。6月のうちに投稿しようという気持ちで、アリバイ的な月末の記事になります。 こちらの講師の仕事は3学期制の一学期期末(成績処理業務がある)に差し掛かるころで、自分の仕事のスケジュールの中で緊張感や作業のペースをキープするこ...