関連する投稿
【プチ解説】2013年度京大「ブリューゲルへの旅」について
続いて、京都大学2013年「ブリューゲルへの旅」について、この6月考査前の学習を通じてしっかり仕上げてもらいたいことについてコメントしておきたいと思います。 「2013年京都大学第1問『ブリューゲルへの旅』」: 〈 ☆☆ここから先は会員専用ペー...【あらためまして】2021年初春に受験をする皆さんへ
Gスイート(グーグルクラスルーム)を利用されている皆さん、あらためまして、武たけ富とみ 諭あきらと申します。こんにちは。そしてはじめまして。 うららかな春の日に云々︙︙とご挨拶したいところですが、コロナウイルスのために状況は一変し、このブログ...【実践問題】2019年度お茶女『現代思想講義』③公開採点(前編)
〝自我の本質はbでもないしAでもない〟本文の論拠整序なしで解答は不可能昨年度、お茶大の解説(問1~問4)です。 120字(4行弱の記述問題)を書くための事前準備について話をしています。これが必要な人(ほとんどの人が対象になります)は読んでください。 【直前対策演習】 2019年度お茶の水女子大学第1問 船木...【プチ演習】2008年度『反歴史論』③(問2、4、5解答編)
伝統の〈重み〉は自分たちのものか否か2008年度『反歴史論』の残りの設問解説(問2、4、5)です。問2は実は各論の設問でしかないのが罠と言えば罠なのですが、てきぱきいきましょう。 自分たちの代で母校に何を為し得たのか、私立の草創期の学校であれば在校中の一つの美学みたいなものがあ...ブログページを、iPad用に表示を最適化しました
保守管理情報を簡潔に。 「東大現代文戦略共有チーム(’20)」 http://ataketomi.com について、以下3点の改善を行いました。 1.パソコンから表示する際に必要なフォントをあえて削除 2.ブログサイト表示にかかわるプログラム...演習2 07年度本試験 浅沼圭司「読書について」
’00年代の出題傾向と、今年出そうな読解戦略ブログ始めましてから初めまして。zohoからこちらに移行を進める一環として、こちらの方から先行で記事を出していきます。 地味にHTMLの流儀を学習していかなければならなくて負担もそれなりにあるのですが、年度後半にそういう技術的障壁を残してしま...