2021年1月25日 ataketomi(管理人) 2行60字記述における無駄のない書き方 ①記述の書き方 【関連記事】 ☆2行60字記述における無駄のない書き方: 【お便りコーナー】本試験の解き方どうすればいいですか④ 記述解答の組み立てかた【後編】 ☆解答要素の集め方 【お便りコーナー】本試験の解き方どうすればいいですか③ 記述...
2019年4月10日 ataketomi(管理人) 随筆0 本試験の直近の傾向(あとで加筆します)【文系第4問(随筆)駿台実戦対策】 ある程度技術を習得した人に向けて書いています。 東大本試験の第4問は、例年であれば随筆です。 論説文(明確な論理展開で構成された文章)でないものが出されると考えればよいでしょう。 基本的には、過去15年は「ex...
2019年7月12日 ataketomi(管理人) 【実践問題解説】いきなり解説配信 読んで!! 篠原雅武『空間について』 この文章を読み解くさいの基本的なヒントは、「2次元的にイメージされるベン図などの集合図や論理関係についての図表を、実際の地図に重ねて同一視してはいけない」ということです。 一見するところ、ごく当たり前のとても単純な話ですね。 概念図と現実の位置...
2019年6月30日 ataketomi(管理人) 07年度『読書について』全体読解 理屈っぽいと何が困るのか さて、本文と問1までの説明が、このPDFになります。できれば複合機で各自印刷するか、これを参照しながら青本を使って紙の文章で本文を熟読してください。 「07年度 浅沼圭司「読書について」」:〈 ☆☆ここから先は会員専用ページです。解説PDFもア...
2023年10月30日 ataketomi(管理人) [レビュー]『Nuxt3 フロントエンド開発の教科書』VueとNuxt3の学習に時間を捧げてはや3年・・・ 動画講座を三社受講して知識だけは増えたけど思うように行かない文系学校教師による一年越しのレビュー記事です。 齊藤さんによる昨年の書籍『Vue3 フロントエンド開発の教科書』に引き続き、レビュー...
2019年5月24日 ataketomi(管理人) 自前のメーリングリストに移行しました みなさんこんにちは。武富です。 新しいメーリングリストの開設とテスト投稿を終え、皆さんにお披露目の第一報を行いました。 zohoからのメールが読めて、このメールが来ていない人がいないか確かめしだい、 この「2019gen_tou@atake...