2019年5月22日 ataketomi(管理人) 演習2 07年度本試験 浅沼圭司「読書について」’00年代の出題傾向と、今年出そうな読解戦略 ブログ始めましてから初めまして。zohoからこちらに移行を進める一環として、こちらの方から先行で記事を出していきます。 地味にHTMLの流儀を学習していかなければならなくて負担もそれなりにあるのですが、年度後半にそういう技術的障壁を残してしま...
2021年1月25日 ataketomi(管理人) 複数の論拠の整序を行う理由 ③ロジカルシンキング 複数の論拠の整序を行う理由 これは論理的読解力そのものの議論になるので、ロジカルシンキングに関する他の項目記事と比べれば、比較的簡単なTips的記事にならざるを得ないと思います。解くなかで感じてもらいたい、論拠の単純化...
2019年11月15日 ataketomi(管理人) 【プチ演習】2008年度『反歴史論』②(問1、3解答編)「先生、僕の〈微粒子〉みたいな人生は〈重さ〉に含まれますか?」 2008年度『反歴史論』の設問解説(問1、3)です。表題はお分かりだと思いますが、本文中のレトリックの話です。 「頑張り」まで本当に〝微粒子程度〟じゃダメですけど、実際の出題内容におけるこの判定には、本文中の論拠(前提条件や包含関係)の存在を...
2019年6月21日 ataketomi(管理人) 【プチ解説】2013年度京大「ブリューゲルへの旅」について 続いて、京都大学2013年「ブリューゲルへの旅」について、この6月考査前の学習を通じてしっかり仕上げてもらいたいことについてコメントしておきたいと思います。 「2013年京都大学第1問『ブリューゲルへの旅』」: 〈 ☆☆ここから先は会員専用ペー...
2021年2月26日 ataketomi(管理人) 【プチ解説】二〇二一年度第4問 夏目漱石『子規の画』十年後の現在地から照らす「無条件」の論拠 この記事では、今年度の本試験・文科第四問の解説を簡潔に行います。毎年のように災害が続いたので、頃合い的にも厳粛な死・生命を取り扱う文章が出題される可能性は高い、と個別添削でお話をしていたところでした。 夏目漱石だったのは意想外ではありまし...
2019年5月29日 ataketomi(管理人) サイトのプライバシーポリシーと、限定公開開始のお知らせ/演習2(07年本試)は重点教材です セキュリティ設定とログイン時の認証手続きの説明について、訂正の提案に時間と手間を割いてもらってありがとうございます。 元号自体が内閣への皮肉だったり、日本の選挙後の運命を米大統領が暴露してしまったりと、5~7月で確定する今年の現代文の出題方針が...